顕微鏡を通して

広げる世界

広がる世界

応募期間
2024年4月1日(月)
2024年9月2日(月)

MESSAGE

NIKON JOICO AWARD は、顕微鏡によって得られた画像がもつ「芸術性」と「学術性」を一つの研究成果作品として審査させていただく新しいスタイルのアワードです。

顕微鏡を通して見える世界は、想像ではなく、科学に基づいて広がる世界です。
顕微鏡画像に秘められた最先端の科学、そして何よりも研究者がワクワクとしながら取り組んで
いる科学の世界に触れることで、新たな世界が広がる、広げられることを期待しています。

顕微鏡を通した世界を、ぜひこのアワードでお伝えください。
皆様からのご応募 心よりお待ちしております。

審査員

石井 優 先生
石井 優 先生

大阪大学大学院
教授

小原 圭吾 先生
小原 圭吾 先生

関西医科大学
講師

根本 知己 先生
根本 知己 先生

自然科学研究機構
生命創成探究センター長
生理学研究所
教授

平井 宏和 先生
平井 宏和 先生

群馬大学大学院
教授

平井 宏和 先生
宮脇 敦史 先生

理化学研究所
チームリーダー

株式会社ニコン デザインセンター
橋本 信雄

センター長

今野 純

企画グループ長

斎藤 久美子

コーポレートブランディンググループ長

岩村 暢彦

エクスペリエンスデザイングループ長

馬場 健司

IDグループ長

前川 明哉

UI&インタラクティブデザイングループ長

中村 明日香

コミュニケーションデザイングループ長

応募要項

応募期間

2024年4月1日(月)10:00 ~ 9月2日(月)17:00 
*応募アカウント仮登録は、2024年9月1日(日)17:00まで

応募資格

  • 日本国内の大学、研究機関、企業などに所属していること。​
  • 研究分野は問いません。​
  • 個人またはグループでの応募とします。グループの場合、グループ代表者1名を応募者とします。

応募条件

  • 応募者が作品の所有権および著作権を有しているもの。​
  • 応募者が作品の著作者であり、かつ作品に応募者が著作者ではない著作が含まれてないこと。​
  • 作品は秘密情報を含んでいないこと。​
  • 第三者と共同研究等で得られた成果物を用いた作品の場合、応募者責任のもと当該第三者に必ず事前承諾を得たものであること。​
  • 作品の一部またはすべてにおいて、過去にコンテストやイベント等(国内・国外問わず)で受賞したことがない作品であること。​
  • 審査過程および審査結果に対する問い合わせ、苦情、異議申し立て等を一切行わないこと、および第三者に一切行わせないこと。​
  • 一個人またはグループにつき、一応募一作品とします。同一人物が個人とグループで重複することはできません。​
  • 同一所属であっても応募者が異なる場合は応募可能です。​
  • 応募作品は、指定の期日までに、NIKON JOICO AWARDホームページを通して応募されたものに限ります。​
  • 応募作品と作品に関する登録情報に重大な相違がある場合、事務局側が応募に不適切と判断した場合、応募を受け付けない場合があります。​
  • 入賞作品掲載に際し、事務局にご協力いただけること。​

作品規定

顕微鏡画像、研究概略図、顕微鏡画像に関連する学術論文 、の3点をあわせて一研究成果作品としてご応募ください。
作品規定を満たしていない場合、応募受付できないため必ず規定をご一読ください。

顕微鏡画像
  • 光学顕微鏡の画像であれば、観察装置メーカーや観察方法は問いません
  • 解像度300dpi以上、ファイルサイズ100MB以下
  • 静止画の場合、tiff、jpeg、png、psdのいずれかの形式
  • 動画の場合、mov、avi、mp4のいずれかの形式
  • ソフトウェアを用いた画像処理、加工した画像も応募可能です
研究概略図
  • 研究内容を一般の方々にも理解いただけるよう図を多用し、3枚程度にまとめたもの(過去受賞者参照)
  • ファイル形式、フォームは問いません
顕微鏡画像に関連する学術論文
  • 応募者ご自身が著者、共著者として掲載された公知論文であること
  • 顕微鏡画像の学術的背景を示す論文であること
  • 未発表論文は応募受付不可となります

応募作品について

応募作品の権利
NIKON JOICO AWARDでは、著作権は応募者が保持しつつ、より多くの方々に入賞作品に触れていただくことを目的とし、「 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0国際に規定される著作権利用許諾条件」、以下 「CC-BY」ライセンスを適用いたします。​
適用対象は、応募作品のうち顕微鏡画像とし、応募者は応募した時点で、CC BYライセンスに同意したものとみなします。 「CC-BY」ライセンスは、応募者のクレジット(氏名、公表年、作品名、URL等)を表示すれば、営利目的であっても、自由に公表・転載・改変(サイズ変更、一部削除等を含む)できること認めます。

クレジット例:© Taro Nikon, 2019, 作品名
応募作品の返却
デジタルデータは返却いたしません。

結果発表について

2024年12月下旬、直接入賞者にご連絡いたします。
2025年3月上旬、NIKON JOICO AWARDホームページにて発表します。

スケジュール

4月
応募内容 公開
4月
応募申込 開始
9月
応募申込 終了
11月
審査
3月
NIKON JOICO AWARDホームページ、冊子等にて入賞者発表

主催者・協賛

主催者:株式会社ニコンソリューションズ
協賛:株式会社ニコン

応募方法

応募受付期間中に、インターネットを介した「応募申込」をおこなってください。
全ての作品、情報をアップロード、ご登録いただき「提出」いただきますと、応募完了となります。
郵送等による応募は受け付けませんのでご了承ください。

応募期間

2024年4月1日(月)10:00 - 年9月2日(月)17:00
*応募アカウント登録は、2024年9月1日(日)17:00まで
応募締切間近になりますと、申込が大変混み合います。システム上のトラブル等を避けるため、早めにご応募いただきますようお願いします。

応募に際して

  • 応募要項を必ずご確認の上ご応募ください。
  • 応募登録画面における個人情報、作品情報、アンケートは、「提出」後であっても応募期間中であれば何度でも修正を行うことが可能です。
  • 作品は、応募期間中何度でもファイルを再アップロードが可能です。ただし、不要な作品は削除してください。

応募の流れ

STEP1応募アカウント登録

応募申込」ボタンから、応募者の名前、所属、メールアドレス、パスワードを入力してください。
メールアドレス宛に、応募アカウント本登録依頼メールが送信されます。
本登録依頼メール内のURLにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力ください。
これにより応募アカウント本登録完了、となります。

応募登録画面よりログイン

応募登録画面で入力する内容をエクセルにまとめました。事前準備でご活用ください。
ダウンロードはこちら

STEP2個人情報の登録

お名前、ご所属、ご連絡先等を登録してください。

STEP3作品情報の登録

作品名、論文情報、観察サンプル、顕微鏡・観察方法等 詳細に登録してください。

STEP4アンケートの登録

作品名、論文情報、観察サンプル、顕微鏡・観察方法等 詳細に登録してください。

STEP5作品のアップロード

作品のアップロードを選択すると、作品登録ページへジャンプします。
作品登録ページへジャンプする前に入力情報を保存してください。

顕微鏡画像(静止画または動画)1点
研究概略図 1点
顕微鏡画像に関連する学術論文 1点、補足論文あれば計2点まで

作品のファイル名は、「ご所属(略称可)_応募者名」から始まるファイル名を付けていただくようお願いします。

STEP6応募完了

全ての必須項目を記入いただき「提出」されますと、応募完了となります。

賞・審査について

入賞

最優秀JOICO賞 1名 賞金20万円
優秀賞 1名 賞金10万円
特別賞 2名 賞金5万円
参加特典 応募者全員

入賞作品について

  • NIKON JOICO AWARDホームページ、冊子等の印刷物、学会展示会、SNSなどで使用させていただきます。
  • ニコングループで使用させていただきます。

審査対象

以下3点について審査いたします。

顕微鏡画像:芸術性と学術性
研究概略図:芸術性と学術性
顕微鏡画像に関連する学術論文:学術性

審査基準

芸術性:創造性/美しさ/インパクト/独創性/技術的習熟度/わかりやすさ など
学術性:新奇性/独創性/重要性/普遍性/貢献度  など

審査方法

  • 一応募作品に対し、芸術点と学術点の持ち点は同率とし、各審査員が芸術点、学術点を採点します。
  • 40作品以上の応募があった場合には、事前審査を実施する場合があります。

審査員

石井 優  教授、大阪大学大学院 医学系研究科 免疫細胞生物学研究室
小原 圭吾 講師、関西医科大学 附属生命医学研究所KMUバイオバンクセンター
根本 知己 教授、自然科学研究機構 生命創成探求センター バイオフォトニクス研究グループ、生理学研究所 バイオフォトニクス研究部門 兼任
平井 宏和 教授、群馬大学大学院 医学系研究科 脳神経再生医学分野
宮脇 敦史 チームリーダー、理化学研究所 脳神経科学研究センター 細胞機能探索技術研究チーム、光量子工学研究センター 生命光学技術研究チーム 

株式会社ニコン デザインセンター
橋本 信雄 センター長
今野 純 企画グループ長
斎藤 久美子 コーポレートブランディンググループ グループ長
岩村 暢彦 エクスペリエンスデザイングループ長
馬場 健司 IDグループ長
前川 明哉 UI & インタラクションデザイングループ長
中村 明日香 コミュニケーションデザイングループ長

*敬称略、50音順

FAQ

応募について

Q:海外からも応募できますか?

A:日本国内の大学、研究機関、企業などに所属していれば、海外からでも応募可能です。

Q:グループで応募する場合、どのように応募すればいいですか?

A:グループ代表者1名を応募者としてご応募ください。
  入賞された場合、グループメンバーのお名前、ご所属先情報をご提供いただきます。

Q:応募は何度でも可能ですか?

A:過去応募された方、個人またはグループであっても応募可能です。

応募方法について

Q:「提出」した個人情報、作品情報、アンケートは変更できますか?

A:応募期間中でしたら、何度でも変更可能です。

Q:ファイルをアップロードしましたが、再アップロードできますか?

A:応募期間中でしたら、何度でも変更可能です。
  ただし、作品の取り違えを防止するため、不要な作品は削除してください。

Q:パスワードを忘れてしまいました。どうしたらわかりますか?

A:応募アカウントのパスワードの場合は、応募登録画面より「パスワードの再設定」を行ってください。

応募作品について

顕微鏡画像

Q:ニコン以外の顕微鏡画像でも応募可能ですか?

A:撮影装置メーカー問わず、光学顕微鏡で撮影したものであれば応募可能です。

Q:過去の研究成果、顕微鏡画像でもいいでしょうか。

A:応募可能です。

Q:複数枚の顕微鏡画像(比較画像や多色蛍光画像など)でもいいですか?

A:複数枚でも構いませんが、1枚の画像(モンタージュ)としておまとめいただくようお願いします。

Q:加工した顕微鏡画像も応募可能ですか?

A:応募可能です。作品情報に加工した内容をご記入ください。

研究概略図

Q:研究概略図は、文章と作例画像だけでもいいですか?

A:フォームは問いませんが、研究の専門知識を有していない一般の方々にご理解いただけるものをご用意ください。

学術論文

Q:学術論文がない場合でも応募可能ですか?

A:申し訳ありませんが、応募は受付できません。
  必ず顕微鏡画像・研究概略図・顕微鏡画像に関連する学術論文の3点をご提出ください。

Q:未発表の論文でもいいですか?

A:申し訳ありませんが、応募は受付できません。

登録情報

Q:どのような作品名がいいですか?

A:芸術性、学術性を審査させていただくため、顕微鏡画像の世界観が伝わる作品名をおつけください。
  サンプル名を含めていただいても構いません。

入賞作品について

Q:入賞作品は、ウェブサイトや印刷物等で発表してもいいですか?

A:入賞者ご自身の作品の場合、著作権は入賞者にありますので、自由にご使用ください。
  著作権者ではない方が用いる場合は、CC BYライセンスに従いご使用ください。

Contact

お問い合わせ先

こちらからお問合せください。
お問い合わせ